Parking in 三鷹けやき橋駐輪場

所用で三鷹駅周辺の駐輪場を利用することになった。利用条件を勘案して一番安く済みそうだと思ったのが表題の「三鷹けやき橋駐輪場」なのだが、ネットで調べても料金を掲載したサイトが見当たらない。

こういう時こそ、市境に特化したニッチな情報をお届けする当サイトの出番ではないか!ということで写真を撮ってきた(注:写真は2021年3月に最新版へ差し替えた)。

名称
Parking in 三鷹けやき橋駐輪場
アバウトな住所
三鷹市上連雀2-1
利用時間
24時間
台数
調査中
料金(自転車)
8時間毎100円
Suica・PASMO
利用可(現金は利用不可)
管理方式
電磁ロック式
建屋
地表・屋外・屋根なし
ラック形式
1段式(高低互い違い)

かつては市の定期利用駐輪場で相当な人気があったようだが、駐輪場再編に伴い民営となり、定期ではなく一時利用専用となった。

三鷹駅南口のタリーズ前階段まで約200mとまずまずの立地。8時間で済めば割安だが、フルタイムで働く人は200円かかるので特に安くない。よって相対的に不人気と思われるが、それでも混雑している。
ラックが1段式なので、2段式の上段を使えない電動アシスト子供乗せ車などにはおすすめだ。

土曜日に実際に利用してみたが、朝9時時点で7割程度の利用率と、駅にまずまず近いだけあってなかなかの人気。昼前になると土日でも駐輪が困難かもしれない。平日はさらなる混雑が予想される。

この記事は勝手にシリーズ化していくつもりである。市の関与している駐輪場はウェブ上で情報をとれるので、載っていなさそうな民営の駐輪場を優先して「取材」していこうと思っている。

(2021/3/14追記)

前々から気付いていたが、この駐輪場、料金の支払いが交通系ICカード専用となっている。現金では精算できないので注意が必要だ。
現金しか持っていない人が誤って停めてしまった場合、どうすればよいのか分からないが…

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする