イトーヨーカドー武蔵境店には平面駐輪場のほかに地下駐輪場もある。駅まで近いうえ、イトーヨーカドーの地下1階に直結しているので、こちらのほうが便利だ。
- 名称
- イトーヨーカドー武蔵境店地下駐輪場
- アバウトな住所
- 武蔵野市境南町2-2
- 利用時間
- 店舗開店時間~21:00(実際には開店15分前?)
- 台数
- 調査中
- 料金(自転車)
- 最初の3時間無料、その後4時間毎100円
- Suica・PASMO
- 使用不可
- 管理方式
- 電磁ロック式
- 建屋
- 地下・屋内
- ラック形式
- 1段式(高低互い違い)
利用時間について、看板とウェブサイトに相違がある(ウェブサイトには「9:45~21:00」と表記あり)。また日によって9時開店ということもあるので、正確には「開店15分前~21:00」ではないかと思われる。(写真では23時までとなっているが、2017年秋に閉店時刻が22時に、さらに2021年6月に21時になったのを受け、駐輪場の閉鎖時刻も21時となった。)
通勤客に利用しにくい利用時間であり、台数も十分なため、平日でもそれほど混まない穴場だったが、平面駐輪場の縮小により混むようになった。といっても西館前の駐輪場に比べれば雲泥の差で、利用率が50%以上ということをまず見かけない。ハッピーデー等で混んでいる日であっても、駐輪ラックが「高・低・高・低」と互い違いになっているところ、停めにくい「高」はほとんど埋まらず、奥の方まで行けば「低」にも空きがある、という具合。営業時間にさえ注意すれば、いつでも安心して利用できる。
出入り口は2つ。西側からだとイトーヨーカドー東館と三菱UFJ銀行の間の小径を東へ行ったところが近い。また武蔵境通り側、日本獣医生命科学大学の正門前にもう一つの入口があり、東側からだとこちらが便利。
いずれもスロープで地下へ出し入れするので、自転車デビューしたばかりの子供には若干辛いかもしれない。ただ上りはベルトコンベアがあるので、慣れればそれほど大変ではない。