Parking in 三鷹駅南口駐輪場

三鷹駅南口にあった、JRの古い現業事務所が取り壊され、跡地が「子育て支援賃貸住宅」になった。3月10日前後に入居が始まったそうで、病児保育などの施設も順次オープンしていくのだろう。

最近は「都心にビルを建てるなら駐車場を作れ」というルールになっているようだが、駐輪場も同じようなルールなのか、同住宅の1階に駐輪場ができた。駅前の駐輪場は慢性的に混雑しているので、自転車ユーザーには朗報だ。

当初気付かなかったのだが、上記写真の右側、屋外にも野ざらしながら2段式の駐輪場ができていた。

2021年3月に再訪すると、ブランド名も料金も変わっていたので写真を差し替えておく。

名称
Parking in 三鷹駅南口駐輪場
アバウトな住所
三鷹市下連雀3-45
利用時間
24時間
台数
調査中(約170台?)
料金(自転車)
上段12時間100円、下段8時間100円
Suica・PASMO
使用可
管理方式
電磁ロック式
建屋
1階・屋内/地表・屋外・屋根なし
ラック形式
2段式

上記地図のピンの位置は屋内駐輪場で、そのやや左側に屋外駐輪場がある。料金は一緒だから屋内のほうが人気だろう。

収容台数はきちんと数えなかったが、確か、屋内ラックの番号は112番まで、屋外ラックの番号は59番まであった。見かけ以上に収容能力のある駐輪場で、近隣駐輪場の混雑を緩和してくれるだろう。

上記写真は2018年3月、土曜日の朝10時ごろのものである。

「最初の1時間無料」といった制度はなく、上段でも8時間100円とそこそこのお値段なので、買い物の短時間利用にもフルタイム勤務にも使いにくく、客層がいまいち読めない。
すぐ向かい(線路脇)の老舗「Tacyサイクルパーク 三鷹南口駐輪場」よりは割安に見えるが、上段だとこちらがむしろ割高になるケースもあり、微妙な立ち位置だ。
それでも、2021年3月の日曜日の午後に見たところ、下段が結構埋まっている状況だったので、平日の昼間に下段に停めるのは結構厳しいかもしれない。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする