
武蔵野・三鷹市境に小金井が殴り込み?
当サイトは三鷹市の西の端、つまり三鷹市と他市との「市境」を扱っている。ここでいう「他市」とは小金井市、武蔵野市を指す。 昨日、道を歩い...
当サイトは三鷹市の西の端、つまり三鷹市と他市との「市境」を扱っている。ここでいう「他市」とは小金井市、武蔵野市を指す。 昨日、道を歩い...
三鷹駅南口にあった、JRの古い現業事務所が取り壊され、跡地が「子育て支援賃貸住宅」になった。3月10日前後に入居が始まったそうで、病児保育な...
地理的に全く三鷹市境でないネタだが、俺ルールで記事にしてしまう。 人生のほとんどをメガネと共に過ごしている筆者だが、市境に引っ越してき...
以下の記事で紹介した「フェニックス」の続報。 2018年2月24日に通りかかったところ、ついに「コ」の字の2辺目の建物が取り壊...
市境からは若干離れるが、亜大通りの「亜細亜大学西」交差点にセブンイレブンがオープンした。店名「武蔵野アジア大学通り店」(表記はレシート印字の...
武蔵境駅北口再開発の中核となる施設「クオラ」。2018年2月、その全容を現した。 竣工式が行われた2月4日、何とはなしに訪れてみたとこ...
三鷹在住でよかったと思うのは、始発電車があること。朝ラッシュ時には2~3分に1本の始発電車があり、長くても10分並べば確実に座って通勤できる...
先週末、所用でバスに乗っていたところ、停留所にあるLED表示器に「Jマート」という単語が出てきた。てっきり広告でも始めたのかと思ったら違った...
市境から若干離れた話題になるが、西武多摩川線の兄貴分的な存在、西武多摩湖線と、接続する山口線の話。 所用で西武ドームへ行くことになった...
本ブログでも何度かお伝えしてきたイトーヨーカドー武蔵境店の平面駐輪場だが、ついに再オープンした。規模は約半分、駅から遠いエリアが駐輪場として...